2011年5月29日日曜日

キリの花

以前から今の時期になると、咲くムラサキ色の花の咲く大きな木。
五個荘観光センターで、山野草を販売している師匠に聞いてみました。

「あれは、桐の花や。花札にあるやろ?」

たしかに、ムラサキ色の花の花札・・・そう思ってみますと、葉っぱも忠実に描写されていることになりますね。

ちなみに撮影しましたのは、滋賀県愛知郡愛荘町東円堂です。

2011年5月11日水曜日

葉ボタンの花

そう、たしか昨年の暮れに母が買った葉牡丹(葉ぼたん)。
今まで、放っておくとこんな感じになるんですね。

それに黄色い花が咲くっていうのは、初めて知りました。

コレもこのまま、さらに放っておくと、種が出来るんでしょうか?

分からないまま、もう少し放置しておきます。

2011年5月1日日曜日

山椒の花:花山椒

ウチの畑の山椒の花が咲いています。
花山椒は佃煮にすると、美味しいです。

山椒には、花山椒と実山椒があり、実山椒の花を摘むと、実がなくなりますので摘んではいけません。

佃煮の炊き方ですが、酒と醤油で、素材の持ち味を残すように、サッと炊きます。

熱々のご飯のお供に最高です。

カラスノエンドウ

畑のあぜで見つけました。


カラスノエンドウ:小学生の頃(今から30年ほど前ですが)、学校の帰り道で、小さい豆のようなカラスノエンドウの莢(さや)から種子をとりのぞき、半分くらいに千切って、草笛?にして吹きました。

なぜか、吹いた時に聞こえる「シービービー」と読んでいました。

今はそこらじゅうに、除草剤等が撒かれているので、息子に教えたいのですが、そうもいけません。